日本人好み!オーストラリアの代表的な食文化

G’day mate! This is Migge!

正直、オーストラリアの食文化をイメージしても、ぱっと代表的なものが浮かんでこない人も多いのではないでしょうか?もともとはイギリスの影響を色濃く受けたオーストラリアですが、食文化に関してはそこまで根強く浸透しなかったのです。

今回はそんな謎に包まれたオーストラリアの食事事情を、実際に現地で体験した私目線でご紹介したいと思います!

Aussie beef(オージービーフ)

オージービーフは、オーストラリア原産の牛肉のことを指します。日本の牛肉に比べると、赤みが多くとにかく肉の食感を味わうことができます!

オーストラリアのレストランで食事をする時に、オージービーフを注文すると必ずと行っていいほど「How would you like to have?どの様にお召し上がりになりますか?」と聞かれます。これは肉の焼き加減を聞いているので、私はいつもミディアムレアでお願いしていました!

Meat pie(ミートパイ)

文字通り、パイ生地の中にお肉が詰め込まれたものです。手のひらに収まるくらいのパイなのですが、見た目以上に食べ応えがあり、一つでお腹いっぱいに。

ちょっと外出した時に気軽に食べられるファーストフードの様なものですね。ガソリンスタンドや、コンビニエンスストアなどでも手に入る食べ物で、イメージでいうと日本の「肉まん」のような手軽さがあります。

ミートパイにはケチャップやグレービーソースがぴったり。今でも時々食べたいなぁと思い出してしまいます。オーストラリアに行ったら是非とも食べて欲しい料理の一つです。

Fish and chips(フィッシュ&チップス)

なかなか浸透しなかったイギリスの食文化ですが、このフィッシュ&チップスだけはしっかりと生き残ったようです。みなさんがイメージするイギリスのフィッシュ&チップスとなんら変わりなく、タルタルソースやビネガーを合わせていただきます!日本人の口にも良く合う、定番の料理です。

Vegemite(ベジマイト)

オーストラリア人が大好きなベジマイト。現地の人の国民食と言われるくらい、どの家庭でも愛されています。ベジマイトは茶色のペースト状になっていて、味を表現するのであれば、塩っけの効いた味噌のような感じ。食パンに塗って食べられています。豊富なビタミンB群を含むため、とっても健康にいいのだとか。

正直私は一度このベジマイトをちょっとだけ口にしたことがありますが、体が受け付けませんでした。現地の友達は「どうしてこの良さがわからないの!?」と嘆いていました…。おそらくですが、ベジマイトは日本でいう納豆のようなイメージで良いのではないかと思います。納豆の様に、そこまで強烈な匂いはしないものの、独特の味から海外の人には理解しがたい印象があります。

Nutella(ヌテラ)

オーストラリア人からこよなく愛される、チョコレート商品です。瓶詰めになったチョコレートのペーストを、パンに塗っていただきます。もともとはイタリアで生まれたヌテラですが、その親しみやすい味からオーストラリアで大人気に。

ヘーゼルナッツの風味が効いたチョコレートペーストは、その美味しさから一度食べると止めることができなくなります。私のオーストラリアの朝食は、食パンにヌテラでした!

Tim tam(ティムタム)

オーストラリアのお菓子といえばティムタム!ティムタムとは、ビスケットをチョコレートでコーディングしたお菓子です。蜂蜜入りのものや、ホワイトチョコを使用したものなど、そのレパートリーはとっても豊富です。

この説明を聞くと、日本で手に入る普通のお菓子となんら変わりない様なイメージを受ける方もいることでしょう。しかし、ティムタムは一度口にすると中毒性が高く、食べるのを止めることができなくなる人が続出していることでも有名です。私は、初めてティムタムを食べた時の感動と、その後体重が3キロ増えたことを知った衝撃を今でも忘れることができません…みなさんも食べ過ぎには注意してください!

ちょっと独特なオーストラリアの肉事情

広大な土地でのびのびと育つ動物が有名なオーストラリア。実はそんなオーストラリアならではの、特殊な肉事情があります。私達の常識では考えられない様な肉も食品として並んでいることをご存知でしょうか?

Kangaroo meat(カンガルーミート)

カンガルーはオーストラリアのシンボル的な動物の一つです。ぴょんぴょんと飛び回り、お母さんのお腹のポケットの中からひょこっと顔を出す子供のカンガルーの映像を、テレビなどで目にした方も多いのではないでしょうか。

しかし、オーストラリアではカンガルーは増加傾向にあり、畑の食べ物を荒らしてしまう深刻な影響を与えていることも事実です。そんなことから、カンガルーの数を減らすため、食用の肉としてスーパーマーケットに並んでいるのです。

カンガルーの肉は人間のためだけでなく、ペットフード用としても使用されています。健康にも良いことで知られているカンガルーミートは私も口にしたことがありますが、問題なく食べることができたのを記憶しています。

Crocodile meat(クロコダイルミート)

ちょっとゲテモノな感じがしますが、オーストラリアではクロコダイルを食べることもできるのです。オーストラリアの先住民族、アボリジニがクロコダイルを食べていた歴史があり、今でも彼らの食文化として定着しています。

硬めの肉で噛み応えがあるクロコダイルのビーフジャーキーは、お土産としても面白いかもしれません。

日本人好み!オーストラリアの代表的な食文化

日本食が大好きなオーストラリア!

海外で生活するとなると、日本食が恋しくなる時が必ずやってきます。しかし、オーストラリアは海に囲まれた土地柄、新鮮な魚も入手可能で、魚介類を食べる文化もかなり浸透しています。そして、オーストラリア人は健康的な日本食が大好きなのです。私達からしても大変ありがたいことです!

和牛

オーストラリアではオージービーフに比べて、和牛が少々高級な肉として認知されています。スーパーマーケットなどでWagyu beef(和牛ビーフ)の肉セクションがあったり、レストランで注文することもできます。和牛特有の柔らかい食感と、ちょうどいい油加減がオーストラリア人にとっても好評なのです。

寿司、刺身

英語圏にしては魚を多く食べる文化があるオーストラリア。そのため、日本食として代表的な寿司や刺身も大人気です。日本の寿司ネタと比べるとかなり種類は限られてしまいますが、日本食が恋しくなった時の強い味方になります!

天ぷら

日本食が好きなオーストラリア人に愛されているのが天ぷらです!現地では、天ぷらのことを「テンピューラ」と発音されています。日本人の私達からするとちょっと可愛い印象がありますね!

日本人にも馴染みやすい食文化が定着している!

オーストラリアでは、そこまで癖のある食文化はない為に、私自身は特にストレスなく生活できました。そして日本食の知名度もかなり高く、スーパーマーケットで日本食を手に入れることも可能でした。もちろん日本で購入するよりも少々値が張りますが、日本食を食べたい気持ちが勝り購入していたものです。

様々な国の人が住むオーストラリアでは、レストランでも色々な国の料理を楽しむことも可能です。もともと、これと言って目立った食文化がないことも、食の多様性が発達した原因なのでしょう。

オーストラリアでの食事はカロリーが比較的高くなりがちです。美味しい料理の食べすぎには十分注意してくださいね!

I hope to see you soon!Cheers!

ライター名 Migge

渡航した年 2011年-2013年(オーストラリア)、2016年-現在(ドイツ)
お住いの国 ドイツのミュンヘン
プロフィール 東京生まれの東京育ち。どんな時も笑顔と好奇心を絶やさないことがモットーのかに座のO型。ビール愛と旅好きが高じて、現在はドイツのミュンヘンに滞在中。ワクワクを探して毎日アンテナを張り巡らしています。